バイナリーオプション攻略必勝法「VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード」/勝率76.2%

バイナリーオプションは、丁半博打やトランプのHIGH&LOWに例えられることも多いので「運」をベースにトレードをしてしまう方もいます。しかし、大数の法則があるので「運」だけでトレードしてしまうと回数を重ねれば重ねるほど勝率は50%に収斂してしまい、ペイアウト倍率の分だけ損をする計算になってしまいます。

バイナリーオプションはテクニカル分析のノウハウを持って、勝率を55%、60%と引き上げることで安定した利益を出すべきものなのです。バイナリーオプション攻略必勝法では、バイナリーオプションに適用できるテクニカル分析手法を解説します。

前提の準備

トレードの考え方

「HighLow」「Turbo」はトレードスタイルによって使い分ける

concierge

ハイローオーストラリア/HighLowでは

  1. 「HighLow」 → 判定時刻が決まっている(15分/1時間/1日)
  2. 「Turbo」 → 判定時刻が購入時点から○分という形で決まる(30秒/1分/3分/5分)

となるため、

  1. 「HighLow」 → MT4「5分足」で攻略法を活用して「1時間」ごとに設定された判定時間での値動きを予想
  2. 「Turbo」 → MT4「1分足」で攻略法を活用して、その時点から「5分」後の判定時間の値動きを予想

という利用方法となります。

基本的にどの時間足でトレード攻略法を利用しても、通用します。ただし、時間足が長い方が精度が高いので注意が必要です。
「HighLow」を利用するメリットデメリット

MT4の時間足を5分足で1時間後を予想するため、ローソク足12本分先を予想するので精度が上がるが、テクニカル分析の狙ったタイミングと判定時刻が重ならない可能性も高い。また、ペイアウト倍率は「Turbo」よりも小さい。

「Turbo」を利用するメリットデメリット

ペイアウト倍率が高く、テクニカル分析の狙ったタイミングで「購入」できる反面、MT4の時間足を1分足にして、ローソク足5本分先を予想する必要があるため、予想の精度が落ちる。

今回は「TURBO」を採用し、MT4「1分足」で攻略法を活用して、その時点から「5分」後の判定時間の値動きを予想する形でバイナリーオプション攻略必勝法を検証しています。5分足で見る時よりも、勝率が下がってしまうので注意が必要です。

バイナリーオプション攻略必勝法「VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード」の解説

今回のトレードテクニックには「VQ」「ADX」「BBレシオ」の3つのテクニカル分析指標を採用しています。どれも、トレンドの強弱を計るためのオシレーター系テクニカル分析指標です。

「VQ」とは

「VQ(Volatility Quality)」は、「4本値の平均値の変化率・変動量」を元に、トレンドの転換点で「矢印」でトレードの方向を示してくれるテクニカル分析指標のこと

を言います。

「VQ」の計算式は、かなり複雑ですので、ここでの紹介は避けますが・・

下記を見ると明らかなとおりで

「VQ」とは
  • 実勢レートと「VQ」のラインはほぼ同じ動きをする
  • トレンドの変換点(変動量が大きいポイント)で、「矢印」が出現する

という特徴があります。

海外バイナリーオプションのトレードサポートツールにも、同じような「矢印」を表示するものがありますが、それらもベースは「VQ」を基にしているのです。

「矢印」が表示されたところが、トレンドの転換点であり、「矢印」の方向に実勢レートが動く傾向が強いので、バイナリーオプションにも、向いているテクニカル分析指標と言えます。

MT4/MT5の設定

「MTF_VQ」というインジケーターをインストールします。

[download id=”2229″] MT4/MT5の設定
  • Length:5
  • Medhod:Simple
  • Smoothing:3

としています。

パラメータを変更すると、矢印の数が変わってきます。Medhodは、基にする移動平均線の種類のことです。自分のトレードスタイルに合ったパラメータを見つけることが重要です。

「ADX」とは

英語では「Average Directional Movement Index」、日本語では「平均方向性指数」と名付けられたテクニカル指標で、1978年に「J. Welles Wilder, Jr.」が発表した歴史のあるテクニカル指標と言えます。「Average」を取って、「Directional Movement Index(DMI)」と呼ぶこともあります。

ADXは

  1. ADX(Average Directional Index)
  2. +DI(Directional Indicator)
  3. -DI(Directional Indicator)

の3本の指標でトレンドの強さを計る指標です。

今回のトレード手法で利用するのは「ADX」だけです。

「ADX」とは
ADX線 → トレンドの強さ

を示します。

  • ADX線が上部にいるとき → 強いトレンド
  • ADX線が下部にいるとき → 弱いトレンド
  • ADX線が上昇するとき → これから強いトレンドが発生する
  • ADX線が下降するとき → これからトレンドが収まる

ことがわかります。

ADX線が上昇するときといのは、上昇トレンド、下降トレンド、問わず「トレンドが強くなっている」ということを示すのです。

MT4/MT5の設定

「ADX」を選択します。

MT4/MT5の設定
  • Period:10

としています。

「BBレシオ」とは

「BB」とは、ボリンジャーバンドのことを言います。「BBレシオ」は、ボリンジャーバンドの幅の広がりを、一つの線で示したものです。

ボリンジャーバンドは

  • バンド幅が広がる → 強いトレンド
  • バンド幅が狭まる → 弱いトレンド・レンジ相場

を示します。

「BBレシオ」は、バンド幅の大きさを一本の線で示したものですから

  • 「BBレシオ」が上部にある → 強いトレンド
  • 「BBレシオ」が下部にある → 弱いトレンド・レンジ相場

を示すのです。

「BBレシオ」とは

MT4/MT5の設定

「BBandWidthRatio」というインジケーターをインストールします。

[download id=”2226″] MT4/MT5の設定
  • BBand Period:20
  • Standard Debiation:2.5

としています。

「VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード」の考え方

今回のトレード手法は

  1. 「VQ」 → 4本値の平均値の変動量を基にトレンドの変換点を矢印で示すテクニカル分析指標
  2. 「ADX」 → 前日と当日の変動幅を基にトレンドの強弱を計るテクニカル分析指標
  3. 「BBレシオ」 → ボリンジャーバンドのバンド幅を基にトレンドの強弱を計るテクニカル分析指標

と、すべて違った角度から「トレンドの強弱を計る」ことのできるテクニカル分析指標です。

強いトレンドが発生したことを3つのテクニカル分析指標が同時に示したときにエントリーする

のですから、高い勝率が期待できるバイナリーオプション攻略必勝法となっているのです。

基本となるのは「VQ」の矢印です。

  1. 「VQ」の矢印がトレンドの発生を示した後に
  2. 「ADX」が上昇して、強いトレンドの発生を示す
  3. 「BBレシオ」が上昇して、強いトレンドの発生を示す

ことで、はじめてエントリーします。

「VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード」の考え方

「VQ」の上向き矢印が出現 → 「HIGH」エントリー準備
「ADX」と「BBレシオ」が共に上昇(30度以上を目安) → 「HIGH」エントリー

「VQ」の下向き矢印が出現 → 「LOW」エントリー準備
「ADX」と「BBレシオ」が共に上昇(30度以上を目安) → 「LOW」エエントリー

バイナリーオプション攻略必勝法「VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード」の手順

バイナリーオプション攻略必勝法「VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード」の手順 バイナリーオプション攻略必勝法「VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード」の手順

手順その1「VQ」の矢印が出現したら、エントリーの準備

「VQ」の矢印が出現したらエントリーの準備です。

  • 「VQ」の上向き矢印が出現 → 「HIGH」エントリーの準備
  • 「VQ」の下向き矢印が出現 → 「LOW」エントリーの準備

手順その2.「ADX」と「BBレシオ」が共に上昇したらエントリー

「ADX」と「BBレシオ」は、上昇トレンド、下降トレンド問わず、トレンドが強くなれば、上昇します。「ADX」と「BBレシオ」が共に、30度以上の上昇を示したときがエントリーサインです。

  • 「VQ」の上向き矢印が出現 → 「HIGH」エントリー準備
    「ADX」と「BBレシオ」が共に上昇(30度以上を目安) → 「HIGH」エントリー
  • 「VQ」の下向き矢印が出現 → 「LOW」エントリー準備
    「ADX」と「BBレシオ」が共に上昇(30度以上を目安) → 「LOW」エエントリー

バイナリーオプション攻略必勝法「VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード」の検証シミュレーション

MT4/チャート/テクニカル分析の設定

  • 平均足
  • 一目均衡表
  • 1分足
  • 米ドル/円

トレードルール

  • 「VQ」の上向き矢印が出現して、「ADX」と「BBレシオ」が共に上昇(30度以上を目安)したら「HIGH」エントリー
  • 「VQ」の下向き矢印が出現して、「ADX」と「BBレシオ」が共に上昇(30度以上を目安)したら「LOW」エエントリー

検証期間

2018年11月20日

2018年11月20日

2018年11月20日

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

2018年11月20日

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

2018年11月20日

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
-5,000円損失

2018年11月20日

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

2018年11月20日

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
-5,000円損失

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
-5,000円損失

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
-5,000円損失

2018年11月20日

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

2018年11月20日

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
-5,000円損失

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%
+4,450円儲け

検証結果

トレード回数:21回
勝敗:16勝5敗
勝率:76.2%
損益:46,200円
1回のトレード損益:+2,200円
手法回数エントリー方向勝敗購入額ペイアウト倍率損益
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード1回目LOW5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード2回目LOW5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード3回目LOW5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード4回目HIGH5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード5回目LOW5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード6回目HIGH5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード7回目LOW5,000円189%-5,000円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード8回目LOW5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード9回目LOW5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード10回目HIGH5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード11回目LOW5,000円189%-5,000円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード12回目LOW5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード13回目HIGH5,000円189%-5,000円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード14回目HIGH5,000円189%-5,000円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード15回目LOW5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード16回目HIGH5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード17回目HIGH5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード18回目LOW5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード19回目HIGH5,000円189%-5,000円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード20回目LOW5,000円189%+4,450円
VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード21回目HIGH5,000円189%+4,450円

考察

勝率76.2%は、十分に高いバイナリーオプションの勝率です。かつ、トレード機会も多いので1日でも十分な利益を出すことができています。

この攻略必勝法のメリット

高い勝率

バイナリーオプションでは勝率55%を安定して超えられれば、利益が確保できますが、1分足で勝率75%を超えているので、かなり高い勝率と考えて良いでしょう。5分足などさらに長い時間足で利用できれば、さらに精度は高まるはずです。

トレード機会が多い

1日で21回のトレード機会があるのは、バイナリーオプションの攻略必勝法の中でも、トレード機会の数が多い部類になります。トレード機会が多ければ多いほど、同じ勝率でも、稼ぎやすいのです。また、バイナリーオプションの投資家には、なかなかエントリー機会を待てない方も多いので、すぐにトレードしたい方にも、適用できるトレード手法としておすすめです。

この攻略必勝法のデメリット

エントリータイミングが不明確

今回のトレード手法の問題点は「エントリータイミングが不明確」という点に尽きます。

「VQ」の方は、矢印が出るので、エントリータイミングが明確にわかりますが・・・

その後の

「ADX」「BBレシオ」が同時に上昇したとき

というのが、人によって捉え方が変わってしまう問題点があります。

teacher

30度以上という目安はあるものの、1分足ですので、刻一刻と状況が変わってしまうので、人によってエントリータイミングがズレてしまうトレード手法なのです。

そのため、練習を重ねて、どのタイミングがベストなのか?自分なりの正解を見つける必要があります。

まとめ

バイナリーオプション攻略必勝法「VQ・BBレシオ・ADXによるトレンド分析トレード」とは

「VQ」「ADX」「BBレシオ」というトレンドの強弱を計るオシレーター系のテクニカル分析指標を使ったバイナリーオプション攻略必勝法です。

3つとも、トレンドの発生を示せば、高い確率で勝てるという理論になります。

実際にトレードをしてみると

  • 高い勝率
  • トレード機会が多い

というメリットがありますが

  • エントリータイミングが不明確

というデメリットもあるため、バイナリーオプションの初心者というよりは、中級者以上の投資家向けのバイナリーオプション攻略必勝法となっています。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円