バイナリーオプション攻略必勝法「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」/勝率77.8%

concierge

バイナリーオプションは、丁半博打やトランプのHIGH&LOWに例えられることも多いので「運」をベースにトレードをしてしまう方もいます。しかし、大数の法則があるので「運」だけでトレードしてしまうと回数を重ねれば重ねるほど勝率は50%に収斂してしまい、ペイアウト倍率の分だけ損をする計算になってしまいます。

バイナリーオプションはテクニカル分析のノウハウを持って、勝率を55%、60%と引き上げることで安定した利益を出すべきものなのです。バイナリーオプション攻略必勝法では、バイナリーオプションに適用できるテクニカル分析手法を解説します。

前提の準備

トレードの考え方

「HighLow」「Turbo」はトレードスタイルによって使い分ける

concierge

ハイローオーストラリア/HighLowでは

  1. 「HighLow」 → 判定時刻が決まっている(15分/1時間/1日)
  2. 「Turbo」 → 判定時刻が購入時点から○分という形で決まる(30秒/1分/3分/5分)

となるため、

  1. 「HighLow」 → MT4「5分足」で攻略法を活用して「1時間」ごとに設定された判定時間での値動きを予想
  2. 「Turbo」 → MT4「1分足」で攻略法を活用して、その時点から「5分」後の判定時間の値動きを予想

という利用方法となります。

基本的にどの時間足でトレード攻略法を利用しても、通用します。ただし、時間足が長い方が精度が高いので注意が必要です。
「HighLow」を利用するメリットデメリット

MT4の時間足を5分足で1時間後を予想するため、ローソク足12本分先を予想するので精度が上がるが、テクニカル分析の狙ったタイミングと判定時刻が重ならない可能性も高い。また、ペイアウト倍率は「Turbo」よりも小さい。

「Turbo」を利用するメリットデメリット

ペイアウト倍率が高く、テクニカル分析の狙ったタイミングで「購入」できる反面、MT4の時間足を1分足にして、ローソク足5本分先を予想する必要があるため、予想の精度が落ちる。

バイナリーオプション攻略必勝法「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」の解説

平均足とは?

平均足は、ローソク足の高値、安値、始値、終値の平均値をローソク足の形で示すチャートの表示方法のこと

を言います。

「平均足」と「ローソク足」の比較

「ローソク足」の高値、安値、始値、終値

「ローソク足」の高値、安値、始値、終値
始値:最初についた値段
終値:最後についた値段
高値:もっとも高い値段
安値:もっとも安い値段

「平均足」の高値、安値、始値、終値

「平均足」の高値、安値、始値、終値
始値:一つ前の足の「始値」と「終値」の平均値
終値:4本値の平均値
高値:もっとも高い値段
安値:もっとも安い値段

つまり、「始値」と「終値」が違うだけなのです。

始値
  • 「ローソク足」:最初についた値段
  • 「平均足」:一つ前の足の「始値」と「終値」の平均値
終値
  • 「ローソク足」:最後についた値段
  • 「平均足」:4本値の平均値

この「平均足」と「ローソク足」の違いがもたらすものとは?

「陽線」「陰線」が連続しやすい → トレンドの方向が直感的にわかる

という違いです。

「平均足」は

  • 始値:一つ前の足の「始値」と「終値」の平均値
  • 終値:4本値の平均値

ですので、前の「平均足」と今の「平均足」の差が小さくなり、滑らかに推移するのです。

「ローソク足」チャート

「ローソク足」チャート

「平均足」チャート

「平均足」チャート
比較してみればわかる通りで「ローソク足」の方は、上昇トレンドの中でも、「陽線」と「陰線」が入り混じってます。
一方、「平均足」の方は、上昇トレンドなら「陽線」が連続し、下降トレンドなら「陰線」が連続していることがわかります。

「平均足」チャートの方がトレンドが読みやすく、とくにバイナリーオプションの短期取引には向いているのです。

MT4/MT5の設定方法

平均足は「MT4」で設定することが可能です。

インジケーターの「Heiken_Ashi」を選択

MT4/MT5の設定方法

何も選ばずに「OK」を選択

MT4/MT5の設定方法

※このままだと「ローソク足」と「平均足」が二重でチャートに表示されてしまうため、元のチャートは「ローソク足」から「ライン」に変えておきます。

MT4/MT5の設定方法

「平均足」がチャートに表示されます。

MT4/MT5の設定方法

「押し目買い」「戻り売り」トレード

「押し目買い」「戻り売り」とは?

トレンド発生時に一時的に逆方向にチャートが動いたときにポジションを持つ順張りトレード手法です。

強いトレンドが発生していても、為替相場は直線的に進むことはありません。上下動を繰り返しながら、トレンドを形成します。大きなトレンドの方向と逆方向に実勢レートが動いても、元に戻る可能性が高いのです。その波に乗るのが「押し目買い」「戻り売り」トレードです。

上昇トレンド発生時「押し目買い」

上昇トレンド発生時「押し目買い」

下降トレンド発生時「戻り売り」

下降トレンド発生時「戻り売り」

どうやって「押し目」「戻り」をキャッチするのか?

今回の「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」では4本の移動平均線(単純移動平均線:SMA)を利用して、「押し目」「戻り」をキャッチします。

4本の移動平均線(単純移動平均線:SMA)

  1. 20SMA(赤)
  2. 35SMA(緑)
  3. 50SMA(紫)
  4. 75SMA(黒)
4本の移動平均線(単純移動平均線:SMA)

MT4/MT5の設定

インジケーターの「Moving Average」を選択

MT4/MT5の設定

大きなトレンドの判断に使う移動平均線は「50SMA(紫)」

  • 「50SMA(紫)」が右肩上がり = 上昇トレンド
  • 「50SMA(紫)」が右肩下がり = 下降トレンド
  • 「50SMA(紫)」がほぼ水平 = レンジ相場 = トレードしない

「押し目」「戻り」の判断に使う移動平均線は「35SMA(緑)」

上昇トレンド発生時

実勢レートが「35SMA(緑)」を上から下に割り込んで、もう一度上昇に向かったら → 「押し目」

下降トレンド発生時

実勢レートが「35SMA(緑)」を下から上に割り込んで、もう一度下降に向かったら → 「戻り」

となります。

実際のトレードでは、反転した直後にエントリーするのではなく

上昇トレンド発生時

実勢レートが「35SMA(緑)」を上から下に割り込んで、もう一度「35SMA(緑)」を下から上に抜いたら → 「HIGH」エントリー

下降トレンド発生時

実勢レートが「35SMA(緑)」を下から上に割り込んで、ももう一度「35SMA(緑)」を上から下に抜いたら → 「LOW」エントリー

とすることで、確実に「押し目」「戻り」が発生していることを確認してから、エントリーします。

teacher
反転した直後だと、そのままトレンドが反転する「だまし」の可能性が高くなってしまうので、ちゃんと戻ることを確認してからのエントリーという形になります。

バイナリーオプション攻略必勝法「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」の手順

バイナリーオプション攻略必勝法「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」の手順 バイナリーオプション攻略必勝法「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」の手順

手順その1.トレンドの発生を見極める

前述した通りで「35SMA(緑)」の傾きに注意して、トレンドの発生を判断します。

  • 「50SMA(紫)」が右肩上がり = 上昇トレンド
  • 「50SMA(紫)」が右肩下がり = 下降トレンド
  • 「50SMA(紫)」がほぼ水平 = レンジ相場 = トレードしない

手順その2.トレンドの安定性を見極める

今度は

「4本の単純移動平均線(SMA)が交差していないこと」(はじめの順番通りに並んでいること)

をチェックします。

  • 4本の単純移動平均線(SMA)が交差している = 急激な為替変動が発生している
  • 4本の単純移動平均線(SMA)が交差していない = 安定したトレンドが発生している

ということになります。

後者の方が「押し目買い」「戻り売り」の勝率が高くなるので、4本の単純移動平均線(SMA)が交差していない「平行であること」を確認します。

手順その3.エントリーする

上昇トレンド発生時

実勢レートが「35SMA(緑)」を上から下に割り込んで、もう一度「35SMA(緑)」を下から上に抜いたら → 「HIGH」エントリー

下降トレンド発生時

実勢レートが「35SMA(緑)」を下から上に割り込んで、ももう一度「35SMA(緑)」を上から下に抜いたら → 「LOW」エントリー

バイナリーオプション攻略必勝法「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」の注意点

1分足でのチャートでトレードするのでタイミングを逃さない

今回は、比較的バイナリーオプション向きの短期取引をベースにしたトレード手法になります。

MT4では1分足でチャートをチェックするので、トレード機会を逃さないようにタイミングを見計る必要があります。

バイナリーオプション攻略必勝法「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」の検証シミュレーション

MT4/チャート/テクニカル分析の設定

  • 移動平均線(MA):20SMA、35SMA、50SMA、75SMAを表示(設定:種別Simple)
  • 1分足
  • 米ドル/円

トレードルール

  • 「50SMA(紫)」の傾きでトレンドの傾きをチェックする
  • 4本の単純移動平均線(SMA)が交差していないことを確認する
  • 上昇トレンド発生時、実勢レートが「35SMA(緑)」を上から下に割り込んで、もう一度「35SMA(緑)」を下から上に抜いたら「HIGH」エントリー
  • 下降トレンド発生時、実勢レートが「35SMA(緑)」を下から上に割り込んで、ももう一度「35SMA(緑)」を上から下に抜いたら「LOW」エントリー

検証期間

2017年6月1日~2017年6月4日

2017年6月1日~2017年6月4日

2017年6月1日~2017年6月4日

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

-5,000円損失

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

-5,000円損失

2017年6月1日~2017年6月4日

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

-5,000円損失

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

2017年6月1日~2017年6月4日

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

2017年6月1日~2017年6月4日

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

-5,000円損失

2017年6月1日~2017年6月4日

購入の方向「LOW」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

購入の方向「HIGH」
購入額:5000円
ペイアウト倍率:189%

+4,450円儲け

検証結果

トレード回数:18回
勝敗:14勝4敗
勝率:77.8%
損益:+32,850円
1回のトレード損益:+1,825円

手法回数エントリー方向勝敗購入額ペイアウト倍率損益
平均足による押し目買い・戻り売り1回目HIGH5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り2回目HIGH5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り3回目HIGH5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り4回目HIGH5,000円189%-5,000円
平均足による押し目買い・戻り売り5回目LOW5,000円189%-5,000円
平均足による押し目買い・戻り売り6回目HIGH5,000円189%-5,000円
平均足による押し目買い・戻り売り7回目HIGH5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り8回目HIGH5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り9回目HIGH5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り10回目HIGH5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り11回目HIGH5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り12回目LOW5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り13回目LOW5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り14回目LOW5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り15回目HIGH5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り16回目HIGH5,000円189%-5,000円
平均足による押し目買い・戻り売り17回目LOW5,000円189%+4,450円
平均足による押し目買い・戻り売り18回目HIGH5,000円189%+4,450円

バイナリーオプション攻略必勝法「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」の検証レポート

考察

勝率77.8%は十分に高い勝率と言っていいでしょう。平均勝率が60%を超えれば、バイナリーオプションで資産を増やし続けることが可能ですので、十分にバイナリーオプションの攻略法として成立しています。

また、1日のトレード結果で18回のトレード機会があることも見逃せません。バイナリーオプションでは「早めに判定時間を設定して、数多くトレードをしたい。」という方が多いので、トレード回数を確保するためには、うってつけの必勝攻略法と言えます。

この攻略必勝法のメリット

エントリーのタイミングが明確

テクニカル分析では、人によって引き方が異なるラインなどの図形をベースにしたものなどもありますが、このトレード手法でやれば、誰がやっても同じタイミングでエントリーすることになります。エントリータイミングが明確なので迷うこともありません。

「移動平均線」と「平均足」の交差するタイミングを見逃さなければ良いだけです。

安定した勝率

勝率77.8%と、高い勝率を記録しているので、十分な利益が見込めます。

トレード機会の多さ

バイナリーオプションであっても、テクニカル分析をベースにしてトレードをすることになると、判定時間は30分、1時間に設定しなければならない攻略法も多いのですが、今回の「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」は、スキャルピングトレードにも対応しているため、1分足のチャートでも、十分に勝率が見込める攻略法です。

だからこそ、1日18回もトレード機会があるのです。バイナリーオプション業者によっては、判定時間が短くなるため、若干ペイアウト倍率は落ちるかもしれませんが、その分をカバーできるトレード機会になっているため、全体の損益では十分に儲けることができるはずです。

この攻略必勝法のデメリット

勝率は高いと言っても、それほどでもない

勝率77.8%は、バイナリーオプションの必勝攻略法の中では高い勝率と言って構いませんが、もう少し高い勝率を上げる必勝法も多く存在するので、まだ勝率を上げる余地があると考えましょう。

この攻略必勝法の活用法

まずはこの手法を自分のものにしよう!

このバイナリーオプション攻略必勝法は

  • 勝率が70%を超えている
  • 1日のトレード機会が約20回

というトレード手法であり、十分にメインのトレード手法として、利用できるポテンシャルのあるものです。バイナリーオプション初心者の方ほど、このトレード手法を見つけてから、徐々に自己流にカスタマイスしていく形がおすすめです。

まとめ

バイナリーオプション攻略必勝法「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」とは

  • 移動平均線でトレンドの発生を見極めて
  • トレンドとは逆方向に一時的にチャートが動いたときに
  • 元のトレンドの方向性に戻る可能性が高い

ことを利用したトレード手法です。

この攻略必勝法の良いポイントは

  • そこそこの勝率だけれども、1日20回程度のトレード機会があること

と言って良いでしょう。

teacher
勝率がいくら高くても、1日1回、2日に1回のトレード機会では、機会を逃してしまう可能性もありますし、そもそも、なかなか稼げなくなってしまいます。「平均足の押し目買い・戻り売り短期トレード」であれば、勝率は一定水準を超えながらも、トレード機会が多いので、稼ぎやすいのです。バイナリーオプション初心者にもおすすめできるので、一度試してみると良いでしょう。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円