バイナリーオプションはギャンブルではない、投資である理由

バイナリーオプションはカジノのルーレットや丁半博打に例えられることも多い為、「バイナリーオプション=ギャンブル」だと認識してしまう方も多いようです。しかし、バイナリーオプションはれっきとした投資なのです。その理由を解説します。

バイナリーオプションがギャンブルでない理由

ギャンブルの定義(wikipedia)

金銭や品物などの財物を賭けて、(偶然性の要素が含まれる)勝負を行い、その勝負の結果によって、負けた方は賭けた財物を失い、勝った方は(なんらかの取り決めに基づいて)財物を得る、と言う仕組みの遊戯(ゲーム)

となっています。

「偶然性の要素が含まれる」勝負がギャンブルなのです。

麻雀やブラックジャック、パチンコ、競馬、競輪・・・

どれも偶然性の要素が多分に含まれるものですから、ギャンブルとして認知されています。

では、FXや株式投資をギャンブルという人はいるのでしょうか?

FXや株式投資は、あくまでも予測に基づいて取引を行う「投資」であり、偶然性に頼って取引をするものではありません。

だから、FXや株式投資をギャンブルという人は少数派であり、どちらも多くの億万長者がいますが、経済を予測する技術を磨くことで、勝利の方程式を創り出し、儲けているのです。

2者択一の取引ということでギャンブルに間違えられやすいバイナリーオプションですが、サイコロやルーレットの結果で賭けるのであれば偶然性に依存するためギャンブルとなってしまいますが、バイナリーオプションはあくまでも為替で取引をするものです。

為替をベースにした取引だからこそ、予測ができるのです。

concierge
バイナリーオプションは偶然性(運)で2者択一の賭けをするものではなく、経済状況や過去の為替レートの推移から為替レートを予測して、2者択一の選択をする取引ですから、「ギャンブル」ではなく「投資」と言えるのです。

FXと同じようにバイナリーオプションでは

  • テクニカル分析:過去のチャートから近い将来の為替の動きを予測する手法
  • ファンダメンタルズ分析:経済動向から近い将来の為替の動きを予測する手法

が通用します。

為替を予測する手法を駆使して成功法則を創り出し、稼ぐことができるのがバイナリーオプションの魅力なのです。

運営者の取り分(テラ銭)の少なさも、「投資」と判断できる要因

日本の公営ギャンブルの場合

還元率は

  • 宝くじ:45.7%
  • サッカーくじ(toto):49.6%
  • 競馬:74.1%
  • 競輪:75.0%
  • 競艇:74.8%
  • オートレース:74.8%
  • パチンコ:85.0%前後

となっています。

確率で計算した場合に払い戻される金額は75%前後で設定されており、宝くじに至っては5割以上は運営している地方公共団体の財源となっているのです。

100万円で宝くじを買っても、確率的には46万円程度しか戻ってこないのです。

ギャンブルは還元率が少ない、胴元の取り分(テラ銭)の割合が高いことで知られています。

バイナリーオプションの場合は

2者択一ですがペイアウト倍率は1.8倍~2.4倍が平均的な設定です。

  • 還元率は80%~140%となるのです。

公営ギャンブルのどの還元率よりも高く設定されています。

これもバイナリーオプションがギャンブルではなく、「投資」と言い切れる要素の一つとなっています。

まとめ

どうしても、バイナリーオプションの「2者択一の取引」という特徴だけを見て「バイナリーオプション=ギャンブル」と決めつけてしまう方が多いのですが、あくまでも予測可能な為替をベースにした2者択一の取引であり、分析手法を駆使することで勝率を運だけでトレードしたときの50%よりも高い60%~70%に引き上げることが可能な「投資」なのです。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円