FXよりもバイナリーオプションの方がリスクが小さい理由

FXと比較してバイナリーオプションの方がリスクは小さいのですが、その理由は何でしょうか?今回はFXよりもバイナリーオプションの方がリスクが小さい理由について解説します。

国内のFX業者は「追証(おいしょう)」がある!

国内のFX業者の場合には「追証(おいしょう)」という制度があります。

追証の仕組み

国内FXでは証拠金の最大25倍までの金額で取引が可能です。FXのことを外国為替証拠金取引というぐらいですから、証拠金の最大25倍の取引ができるのです。

10万円の証拠金でも250万円の取引ができるということになります。

FX会社は、米ドル/円で250万円分の米ドルを購入した場合、この米ドルの価値が240万円まで減った段階で強制的にロスカット(売却)を行います。

元々、10万円しかFX口座に入金していないのですから、FX会社としてはそれ以上に損失を出されたら困るのです。

しかし、相場が急変動しているタイミングでは「ちょうど10万円損したタイミングでFX会社が強制的に売る」ということ自体が難しく、証拠金以上の損失が出てしまう可能性があるのです。

「250万円の米ドルを240万円で売却しようとしたが、誰も買ってくれず200万円で売却できた。」という場合には口座残高は-40万円になります。

FX会社はこの不足分の40万円を後から投資家に請求します。

これが「追証」です。

追証とは

相場の急変動時に強制ロスカットが間に合わず、証拠金以上の損失が発生した場合に不足分を後からFX会社が投資家に請求するもの

追証は投資家の借金になるため、払わなければならないものです。

2015年1月のスイスフランショックのときには

個人投資家の追証額の総額は約19億円
1人あたり約170万円もの借金を負うこととなったのです。

これが国内F業者でXをする最大のリスクとなってしまいます。

10万円口座に入金したとしても、損をするのは最大で250万円の可能性があるのです。

concierge
投資をする上で損失が限定できないのは大きなリスクだと言えます。

バイナリーオプションの損失

バイナリーオプションはFXよりもシンプルな投資です。

証拠金の○倍というレバレッジを掛けた取引もありません。

10万円でエントリーしたら、それが「約20万円になるか?」「0円になるか?」だけなのです。

バイナリーオプションは

エントリーした金額の範囲内に損失が限定できる投資

なのです。

FXとバイナリーオプションのリスク比較

  • バイナリーオプションの最大損失:エントリーした金額
  • FXの最大損失:証拠金の25倍

10万円の投資をしたら

  • バイナリーオプションで損する可能性がある金額:10万円
  • FXで損する可能性がある金額:250万円

です。

どちらがリスクが大きいのかは一目瞭然なのです。

concierge

ちなみに海外FX業者は国内FX業者と違って「追証」という制度を利用していません。口座がマイナス残高になっても、そのマイナス分は海外FX業者が負担するのです。国内FX業者よりも、海外FX業者が危ないというイメージがありますが、それは逆なのです。

バイナリーオプションも、FXよりもバイナリーオプションの方が危ないという漠然としたイメージがありますが、それは逆なのです。

まとめ

バイナリーオプションはエントリーした金額の範囲内に損失が限定できます。

儲けるために投資家がすべきことというのは、損失を限定することです。バイナリーオプションは損失が限定できるおすすめの投資方法と言えます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円